ドラマと紅茶

ご覧頂きありがとうございます!映画と海外ドラマの簡単な感想と日々の出来事について少し 流行りには疎いです

映画「戦慄の絆」感想 観てると体が痛くなる

1988年にアメリカで、1989年に日本で公開された

デヴィッド・クローネンバーグ監督の映画「戦慄の絆」の感想です。

基本的に、特に結末のネタバレなしで書いて行こうと思います。

一応サイコスリラーなので。

かなり前(15年以上前とか)に観て、とにかくストーリーよりも映像が記憶に

残った映画で感想はタイトルの通りです。そういう映画ではないと思うんですけどね。

戦慄の絆 [Blu-ray]

戦慄の絆 [Blu-ray]

  • 発売日: 2020/08/05
  • メディア: Blu-ray
 

 

まずはざっくりあらすじを。

不妊治療の産婦人科を開業している一卵性双生児のエリオットとビヴァリー。

彼らは一心同体で育ちますが、兄のエリオットは社交的で野心家、一方弟の

ビヴァリーは内気で努力家と性格は正反対ながらも共に暮らし全てを共有していた。

そんなある日クレアという女優の女性がビヴァリーの元に診察で訪れてきた。

珍しい症例だったため、兄に相談すると兄はクレアに彼女の体のことを告げ、クレアと

関係をもったのだが、それを知らない弟のビヴァリーは翌日クレアを訪ねたが、双子

だと知らないクレアはビヴァリーとも関係を持ってしまい、このことがきっかで

やがてこの兄弟二人の均衡が崩れていく…というストーリーです。

 

私の感想は映像が不気味、かつタイトルで述べたように見ているだけで体が痛くなって

くる、です。婦人科のお話なのですが、先ず、手術着からして血をイメージさせる赤、

並べてある器具も一見芸術的にも見えますが、女性からしたらあんなものを体に

入れられたら痛いしかない、と思える彼らのオーダーメイドの器具がずらりと並ぶ

シーンはこんな婦人科には絶対かかりたくないと思います。男性だと想像が出来難い

かもしれないので、かなり違うとも思いますが、強いて言うなら大腸の検査の時に

使われる時を想像してみてもいいかも?しれないです。

 

一卵性双生児の双子ですが、彼らは1+1=2でなく、1+1=1なんだな、と

思いました。双子の不思議というものなのでしょうか?私の従姉妹にも双子が

いて、高校時代から仲の良い友人も双子で、その双子が離れて住んでいても一人が

お腹が痛いと言っていると、もう一人から電話がかかってきてそっちも同じこと

(お腹が痛い)を言ったり、どちらも女性ですけど、性格は本当に正反対でしたが

心も体も分かり合っている、ということを目の当たりにしていたので、この兄弟の

ことが全く分からなくはないと思いました。ただ、一人の男性を共有するということは

なかったですし、そのような趣味も彼女たちにはないのでその辺は分かりませんが。

 

それにしても双子って一緒にいると本当に不思議だと思うことがありますよね。

私の友人たちは感情的なことも話さなくても大体分かると言っていました。例えば

「何か嫌なことがあって泣いてるんじゃないか」と思って電話すると泣いてた、とか、

お付き合いする相手も双子だったとか、相手のお姉さんが双子とか類ともじゃない

ですけど、そういう何かってあるんですかね?私はスピリチュアルは苦手ですが。

 

なので私の場合はこの映画では双子が一心同体という部分は分かるというのはちょっと違い

ますが少なからず分からなくもなかった部分もあるので、それよりも、赤い手術着や

オーダーメイドの変な形をした医療器具がひたすらショッキングで印象的でした。

ですが、私の憶測ですが、この映画においては双子を通して一人の人間の持つ

二面性というか潜在意識と顕在意識を表現していて、そのバランスが崩れた時に

人はどうなるのか?ということも描かれている映画なのかなと思いました。

因みに実話ベースというからびっくりしました。

 

現在はU-NEXTで配信されているみたいです。

 戦慄の絆の動画視聴・あらすじ | U-NEXT

 

 

youtu.be

海外(イギリス)ドラマ「ハッピー・バレー 復讐の町」感想 おばちゃん強ぇぇぇぇぇ!

f:id:aruguret:20210322102006p:plain

またイギリスのドラマです。

「ハッピーバレー 復讐の町」というタイトルのドラマで2015年にシーズン1が

2017年にシーズン2がイギリスで放送されました。

私は2018年にスパドラで2シーズン放送されたのを観ました。

基本的にイギリスドラマは1シーズン6話で1話50分みたいです。

  

「ハッピー」とつくタイトルとサブタイトルの「復讐の町」という真逆の表現に

惹かれて観ました。今回はサブタイトルがよかったです、お見事と思いました(笑)

タイトルだけでは想像が出来なかったので観てみたら、見事にハマりました。

ネタバレなしの感想です。

 

簡単なあらすじを。

ハッピーバレーという架空の町なんですが、それとは裏腹に若者の間にドラッグや

アルコール、暴力等が蔓延る治安の悪い町で警察で巡査部長として働くキャサリン

いう女性が主人公のお話です。やっぱり皮肉が効いてる気がします。

47歳のキャサリンは、レイプされ身籠り出産後に自殺した娘の息子(彼女の孫ですね)

を自分が母として育てながらアルコール依存症を克服中の妹と暮らしています。

娘の自殺で夫婦仲が悪くなり夫とは離婚、娘のことしか考えていないと成人した息子

からも距離を置かれています。シーズン1は息子(孫)のライアンが学校で問題を起こす

度に暴力的な父親と同じような人間になってしまわないか、と常日頃から心配し、

ライアンの父親でもある娘を自殺に追いやったレイプ犯のトミー・リー・ロイス

トミー・リー・ジョーンズみたいな名前ですが劇中でも名前についてはいじられたり

しています)が釈放され、ライアンの身を案じている中で若い女性の誘拐事件が起き…

というのがシーズン1のストーリーです。

 

最初はキャサリンを50代後半か還暦くらいかと思ってました。47歳設定だと知った

時はビックリしました。化粧っけもなくお洒落にも興味もなさそうで、何事にも動じ

ない感じなので余計にとても貫禄があるように見えたので設定年齢より上に感じた

のかもしれません。その上、事件解決と息子のライアンのためならトミー・リーの

ような人を平気でレイプしたり殴ったり傷つける鬼畜のような輩にも怯まず向かって

いきます。何だか男性よりも強く見えますし、というか強いです、実際。母は強し

なのか分かりませんが、おばちゃんを甘く見てはいけません、というドラマだと思い

ました。

誘拐事件の始まりは笑えはしないけど、コントかぃ!と思うことの積み重ねで悪い方

へとことが向かってしまうのですが、全シーズン通してやはり暗くて重いです。

 

イギリスのジョークというかコメディはあまり知らないし観ないので何とも言え

ませんが、イギリスのというより、アメリカンジョークというものも分かりませんし

日本以外のジョークは分からないといった方が早いですが、90年代に放送された

「Mr.ビーン」は割と好きで観てましたが、笑ったエピソードは数少なく、イギリスの

コメディといえばドリカムの歌の歌詞にも出てくる「モンティパイソン」シリーズに

関しては何回か観ましたが全くと言っていいほど理解が出来ません。皮肉というか

社会風刺というか不条理コメディというのでしょうか?

モンティパイソンってコメディーグループなんですよね?確か。日本でいうところの

ドリフターズみたいな感じなんでしょうか?全然違っていたらすみません。因みに

映画監督のテリー・ギリアムさんはアメリカ人だけどメンバーだったんですよね。

(「12モンキーズ」は好きな映画です。)彼らの映画「人生狂騒曲」だけは観て理解

出来ました(分かりやすかったです)が、笑いはしませんでした。

 

話が逸れたので戻します。

どこかのブログかサイトで「この暴力を観るのに耐えられるか?」というような記事を

観ましたが、耐えられます。痛そうですけど、目を背けるほどではなかったです。

こちらも「召し上がれ」とは言われませんし。(3回目)

 

個人的にビックリしたのが、このトミー・リーを演じているジェームズ・ノートン

さんという俳優ですが、2017年に公開された映画「フラットライナーズ」(リメイク

された方)に出てたんですね。私、この映画を映画館で観ていましたが、全然気が

付かなかったです。割と最近シネマチャンネルでこの映画を放送していたのでながら

観をしていて「え?!」と思い調べたらやはりそうでした。ドラマより映画の方が

先に観たと思いますが、映画ではちょっとチャラい感じの医大生を演じていました。

ドラマではどうしようもない悪い奴だったので見事に演じ分けされていたと思います。

今後も楽しみな俳優さんです。

 

このドラマのキャサリンを演じた俳優のサラ・ランカシャーさんも日本では知名度

低いみたいですがイギリスでは有名な俳優さんで高額ギャラの方らしいです。この

ドラマでアメリカでいうところのエミー賞のような賞をイギリスで受賞しています。

 

上手く言えませんが、イギリスのドラマってアメリカドラマのようは派手さは正直

ないと思いますが、その分登場人物の心情がより細かく繊細に描かれていている

ような気がするのでそこに私は引き込まれてしまうのかなと思います。

いや、アメリカドラマは宣伝も派手なので観る前から期待値が上がってしまうので

実際に観てそれほどでもない、とがっかりしてしまうからかもしれないです。

イギリスドラマは特にスパドラではAXNのユートピアのように派手に番宣されない

ですし。なので逆に「あ、地味に面白い」って思うのかもしれないです。

なのでこのドラマも個人的にはおススメです。

 

シーズン3も今後作製される予定があるそうです。

キャサリンの息子ライアンを演じた少年の成長を待ってるとか何とか。

 

現在、Hulu、UーNEXT、Amazonプライムビデオ、FODで配信されています。

(2021年3月現在、私調べ)

どこも観放題となっているので追加料金なしでシーズン1、2とも観られると

思いますがご覧の際はご注意を、念のため。

 

Amazonさんのリンクを貼っておきます。

Amazon.co.jp: Happy Valley/ ハッピー・バレー 復讐の町(字幕版)を観る | Prime Video

 


Happy Valley | Official Trailer [HD] | Netflix

日曜ドラマ「君と世界が終わる日に」第10話(シーズン1最終回)感想 (ちょっと辛口かも…)

f:id:aruguret:20210305052804p:plain

終わっちゃいましたねー。

なんて表現したらよいのか分からないほど、観終わった後に悪い意味での虚無感に

襲われて感想を書く気になれませんでした。

でも7話から書いてきたので最後まで書こうと思います。

 

何だったんでしょう?このお話は。何の驚きもない、くるみが響の手を取らなかった

のも単に罪もない人々が人質にされていて医者としての倫理感からか人としてなのか

分かりませんが彼らを守ろうとしてたってことですよね?

自分の愛する人ひとりを犠牲にして多くの命を救う、そういう考えも間違っては

いないのかもしれません。若いのに立派じゃないですか、くるみちゃん。

演技からはそのような意思や志や信念のようなものは伝わってきませんでしたけど。

以前にも書きましたが、中条あやみさんは好きです、個人的に。

お医者さんならなるべく犠牲者を出さず皆の命を救おうとするのではないかとも

思いましたが。

それを汲み取って自ら命を差し出した響も立派だと思いますが、死にませんからね。

死ねばいいってものでもありませんが。

 

誰も死なない最終回。いや、首藤は死にましたけど、首藤以外の世界は終わって

いないじゃない。あ、タイトルは首藤のことだったんですか?

首藤と彼の奥さんの世界は終わりましたもんね。

私はてっきり響とくるみが、もしくは響だけでも死ぬのかと思っていましたわ。

響を庇って撃たれた偽野剛も死んでないし。フル装備していた自衛隊の人が首藤に

撃たれてあっさり死んでましたけど何で?自衛隊の装備は一般人の着ている服と

何ら変わりがないという設定だったのでしょうか?このお話は。

登場人物が死ねばいいとは思っていませんが(2回目)、こんなタイトルなのに

ハッピーエンド。。。

少しでも1分でも真剣に

 

「君と」世界が終わる日に

なのか

「君と世界が」終わる日に

なのか考えてた自分を笑うわ!あははははははは…はぁ。。。

 

いや、この答えも「続きはHuluで☆」なんでしょう!、きっと。

だとしても、こんな最終回じゃ私はHuluに加入してまで観たいとは思わなったのですが

世間的にはどうだったのでしょうか?既に加入していたら惰性で観るかもしれませんが

このドラマのために入ろうとは私は思わないです。

この時点で「掴みはOK」が成り立ってないと思うんですけど、Huluと日テレさん、

それでよかったんですか?

掴んでいないのはお前だけだから痛くも痒くもねーよ!とHuluと日テレさんに

思われているのでしょうか?私。

このドラマを観ていて、Huluに加入している友人にざっくりでいいからシーズン2

がどんな感じか教えて~と一応お願いしてありますが、それさえもどうでもよいと

思えたシーズン1の最終回でした。

 

Huluでは既にシーズン2が始まっているみたいですね。一時的にサーバーが重く

なっていたみたいですが。CMだけ観られたので観てみました。

え…今度は鬼滅の刃ですか?Huluさん、TWDと鬼滅足しました?

くるみが禰豆子化してましたけど?響が丹次郎になるんですか?

いえ、私はもう新たに課金までして観ようとは思わないドラマになったので

何でもいいです。ミンジュンのそっくりさんが映っていましたが、ドッペルゲンガー

が出ていようが鬼滅を足されようが進撃の巨人を足されようがどうでもいいです。

 

清々しいほど見限れるシーズン1にしてくれて日テレさんありがとう!

このドラマを好きな方、こんな書き方をして気分を害されたらすみません。

私には合わなかっただけですので、シーズン2も楽しんで下さい!

第7話から4話分の感想でしたがご覧になって頂きありがとうございました。

 

私の記事で一番文字数が少ない記事になりました(笑)

それではまた~(^^)/

映画「羊たちの沈黙」感想 やっぱりゾンビや幽霊より人間が一番怖いよね

映画を観るのは好きですが、そこまでたくさんの映画を観ているかと言われれば

決して多くはないと思います。それなりに観てきたつもりではいますが、幾分忘れて

しまっている映画も多く(以前は観た映画をノートに書いていたりしましたが面倒に

なってやめました)、とりあえず私が観て覚えている映画についての感想なので

メジャー中のメジャーな映画ばかりになると思いますが、その方が観ている方も

多いと思うので様々な感想や意見を知ったりすることが出来、またコメントも

しやすかったりするのかなと思います。

ということで、まずはあの「羊たちの沈黙」のネタバレありの感想にしました。

サイコスリラーで私の大好きでもあり怖い映画のランキング№1でもある映画です。 

羊たちの沈黙 [Blu-ray]

羊たちの沈黙 [Blu-ray]

  • 発売日: 2014/02/05
  • メディア: Blu-ray
 

言うまでもないかと思いますが 最初に簡単な説明を。

1991年に公開された映画で、ジョディ・フォスター主演の映画です。

アメリカ各地で女性が誘拐、殺害され皮を剥いだ遺体で発見されるという事件が発生。

バッファロー・ビル事件」と呼ばれたこの事件の解明のため、FBIのクロフォード

捜査官は凶悪殺人犯ハンニバル・レクターの心理分析を行うが元精神科医でもある

レクター博士はFBIへの協力を拒否したため、FBIアカデミー実習生だったクラリス

ジョディ・フォスター)が呼ばれ、代わりにレクター博士に助言を求めに会いに

行くことになるのだが、そこからクラリスとレクターの奇妙な協力関係が出来始め、

クラリスは「バッファロー・ビル事件」を解決する。

 

最初の感想は、とにかく怖かったです。終盤でクラリスが一人で犯人を追い詰める

シーンでは犯人は暗視スコープをつけているけど、一方のクラリスは真っ暗で何も

見えずかすかな音で犯人の動きなどを察しながら繰り広げる攻防戦は心臓に悪かった

です。また殺害した女性たちの皮を剥いで洋服を作る犯人の異常さにも戦慄したし、

何よりレクター博士の脱出劇に度肝を抜かれました。あんなことを考えるレクター

博士、年齢的に考えても相当な体力も必要だろうし(獄中で鍛えていたのかもしれない

ですが)、ある意味芸術的でもあったので短時間であれだけのことが出来るのかと

感心すら覚えましたけど、やっぱり怖い。あの顔まで拘束具をつけている姿は

今でも忘れられないほど不気味です。

やっぱり顔にも拘束具着けないと食べちゃいますからね、彼は。(←2回目)

 

永久保存される「羊たちの沈黙」

↑何回観ても怖い

 

当時はタイトルの「羊たちの沈黙」の意味がよく分からなかったのですが、

クラリスが幼少期に引き取られた伯父の農場で朝に子羊たちが解体される現場を

見てしまい、それがトラウマになってしまうのですが、その子羊たちと被害者を

重ね合わせ、被害者を救えば克服できるのではないかと考え、克服する=羊たち

の鳴き声が聞こえなくなる=羊たちの沈黙ということなのかと私は解釈しましたが

違っていたら優しく教えてください。

 

そしてレクター博士もそんなクラリスの闇の部分に興味を持ったのと、彼は無礼を

非常に嫌うので、クラリスレクター博士に敬意を払いつつ礼儀正しく振舞って

いたので彼のお気に入りになったのではないかと思っています。私もレクター博士

会ったら敬意を持って礼儀正しくしようと思います。よく分からないけど。

 

最初は映画館で観ましたが、映画館を出た途端、周りにいる人や対向してくる人を

一見普通の人に見えるけどもしかしたら殺人鬼ですれ違いざまに刺されるんじゃ

ないかと想像力豊かというより、映画に影響されまくってとにかくビビりながら

帰ったのを今でも覚えています。その後は怖いながらもテレビで何度も観て、

やっと「羊たちの沈黙」の意味を私なりに理解しました。

 

因みにこの「バッファロー・ビル事件」も実際にあった事件がベースなんですよね。

おかげでこの映画を観てから、人間より怖いものはないと思えるようになりました。

後日、「レッドドラゴン」を小説で読んでいた時、天井で足音のようなものが聞こえた

時には「レクターがいるのかも」とビビって布団を被って懐中電灯を照らしながら

読んでいましたわ。ほんとビビりです。

幽霊を信じるか信じないかは別として、もしいると仮定するなら、幽霊はそんなに

簡単に人を殺すことは出来ないそうです(笑)怖い話も「怖くない!」と思えば幽霊は

寄ってこないとか聞きますしねw

なんて言いながら「リング」の小説を読んだ時も暫くビデオテープというものが

観られなくなりましたけど。。結局どっちも怖がってるじゃん…

 

それではまた~(^^)/

 

 

映画「マディソン郡の橋」感想 若い頃は受け付けないと思って敬遠していたけど私がオバサンになったら少しは理解できたような気がする

1995年に公開された、同名ベストセラー小説をクリント・イーストウッド監督が

手掛けた有名な映画です。

一言で俗的に言ってしまえば「不倫映画」だし、綺麗に言えば「大人のラブ

ストーリー」ですが、基本的に若かろうが年老いてようが「ラブストーリー」は

私はあまり好きではありません。

と言ってもラブストーリーでも好きな映画もありますが基本的に好みではないです。

ですが、最近(半年くらい前?)鑑賞したので感想を書きたいと思います。ネタバレありです。

マディソン郡の橋 [Blu-ray]

マディソン郡の橋 [Blu-ray]

  • 発売日: 2014/06/04
  • メディア: Blu-ray
 

 あらすじはご存じの方が多いと思うので省きます。

本当に簡単に書くと、アメリカの片田舎の平凡な主婦フランチェスカとカメラマンで

世界中を飛び回っている独身男性ロバートの4日間の恋のお話です。

 

観ようと思ったのは、クリント・イーストウッド監督の映画が割と好きだったり

(特に「グラン・トリノ」が個人的に好きです)、若かりし頃のクリントさんの

主演で初監督の作品「恐怖のメロディー」という映画を以前に観て、こちらは1971年

に公開されたストーカーのお話なんですが、今ではすっかり聞き慣れたストーカー

という怖い存在をこの頃から注視していたのね~と勝手に感心し、またこの映画の

頃は40代だと思いますが、すっかりお爺さんになってしまった彼しか知らなかった

ので、人気俳優だった理由が分かるというか、カッコいいと思ったのと、クリントさん

は割と問題提起する映画を撮る方なので、観ず嫌いも何だな~と私も年を取ったし…

と思ったのが理由です。

 

アメリカの田舎で暮らす主婦のフランチェスカメリル・ストリープさんが見事に

演じていました。当時40代だった彼女、現在は70代ですが、良い意味でその頃と

現在とあまり変わっていないと思います。映画「プラダを着た悪魔」で意地悪な

編集長や怖い女性のイメージもありましたが、名作「クレイマー・クレイマー」

でも子供を思うお母さんを演じていて、本当に知的で優しい役も恐ろしい上司の

役も演じられる素晴らしい俳優さんで私は好きです。この映画においては田舎の

地味な主婦でありながら、それでいてクリントさん演じるロバートに恋する乙女に

すっかりなっていて、いくつになっても女性って乙女なのね、と思いましたよ。

世界中を飛び回るロバートに他に恋人(いわゆる現地妻の存在)がいるのかとか

探りをいれて拗ねてみたり女友達はいるかと聞いては嫉妬したり、もしかしたら

自分とは遊びなのかも?と考えたり女子全開でした。

 

一方、クリントさん演じるロバートは、クリントさんは年を取ってもイケメンだと

思いますし、どちらかというとオジサマ好きな私の好みではありますが当時の

クリントさんは60代で、プライベートではお子さんも生れたりしてたみたいなので

60代といえども現役バリバリだったのでしょうが、フランチェスカの家の庭で上半身裸

で水浴びをしている姿がどう見てもお爺さんの体にしか見えなくて残念でした。

そして家の2階の窓からそんなロバートの上半身をチラ見してエロティックな気分に

なっているフランチェスカにも「え…あれ、ありなの?フランチェスカの趣味が

ちょっと分からない」と思ったし、むしろあのシーンはなくてもよかったとさえ

思うのですが、クリントさんにとっては自慢の上半身で、是非とも披露したかった

のでしょうかね?というか、あのシーンを撮るのならクリントさんにはもうちょっと

鍛えて欲しかったわ。。。

 

あらすじにも書きましたが、四日間の恋物語なので、最終的にフランチェスカ

家庭を選びます。でも「一緒に来て欲しい」といったロバートも決して遊びでは

なかったのですが、短い恋ほど時間が経てば経つほど美化されますよね?

初恋も同じようなものだと思います。綺麗な別れ方なら尚更です。嫌な部分を目の

当たりにする前にお別れするんですから。

 

それはさておき、この映画はフランチェスカが亡くなり、彼女の遺書を子供たち

(そういう子供たちも結婚し子供もいて夫婦問題に直面していたりします)が

読むところから始まり、最初は父以外にも愛した男性がいたと知り憤慨する娘と

息子ですが、遺書を読み進めていくうちに彼女の「人生の全てを家族に捧げた。

残りの体はロバートに捧げたい」という願いを叶えることにします。

フランチェスカより先にロバートが亡くなっており、その際に彼女の元にロバートの

遺品が送られてきているので尚更そうしたいと思う彼女の想いも何となく理解でき

ます。いい年した大人の不倫映画なんて、と思っていましたが、確かにそういう

シーンの方が多いですが彼女の遺書を知るとただの不倫映画というよりは大人の

ラブストーリーという見方になって、小説がベストセラーになったのも何となく

分かる気がしました。何となくですよ!念のため。

そして何といっても、映画の終盤で夫と買い物中のフランチェスカの前にロバートが

現れます。雨の中何も言わず遠くから夫が運転する車の助手席にいる彼女を見つめる

ロバート、それに気付いたフランチェスカ、車のドアノブに手をかけロバートの元に

行きたい、でも行けない、だけど行きたい~と一人葛藤するシーンがあるのですが、

車のドアノブだけで演技するメリル・ストリープさん、さすがです。車のドアを開け

ようか開けまいか、それだけで彼女がものすご~く葛藤しているのが伝わりましたよ、

私には。

 

私としては不倫を肯定も、否定もしません。長い人生の中では結婚後に恋をしてしまう

ことがあっても不思議ではないと思っています。節操のない、恋愛とは呼びたくない

ような関係は別ですが。何をもってして恋愛と呼ぶのかももはや分かりませんが。

結婚後に「好きな人に出会ってしまったの」みたいな「純粋に好き」だと言えば不倫の

免罪符にでもなるのかと思うような「恋愛」にすり替えるのは好きではないが、最近は

晩婚化しているとはいえ20代でこの人と一生を添い遂げようと思える判断力が果たして

備わっているのか自分のことも含め疑問に思います。特に女性の場合は出産とういう

身体的な問題もありますので子孫繁栄に貢献することを切望される方は特に遅いよりは

早い方がよいのかもしれませんが、この出産のタイムリミットって酷だなと思うので、

晩婚化に伴い女性の体も変化して欲しいと願う今日この頃。。。無理だよね。

 

長くなってしまいましたが、確かに結婚前や新婚でまだ恋愛の延長上にいるような

感覚だと観ようとも思わないでしょうし、そういう私も公開当時は若かったので

中年の恋愛とか気持ち悪いとえさ思っていたので、例え観ても理解や共感は決して

持てない映画かもしれませんが、結婚したりパートナーと長く過ごしてすっかり

家族になり、お互いに不満を持ったりするような頃に観るとそれまでと違った

イメージが持てる映画なのかなと思います。

かといってこの映画を観て大人のラブストーリーに憧れもしませんが。

女性だけでなく、既婚男性にも中年の女性の女心を少しだけでも分かってもらえたら

ラッキーかもという感想を抱いた映画でした。

 

それではまた~(^^)/

海外(イギリス)ドラマ「ボディーガード 守るべきもの」感想 日本のドラマとは違って最後まで観たくなる重厚なドラマ

またまたイギリスドラマです。

2018年にイギリスで放送され、ネットフリックスでも配信されているドラマです。

私は2020年にスパドラで放送されたのを観ました。

個人的におススメなドラマです。なので今回もネタバレなしで書きます。

日本で「ドライブスルーでちょいマックー♪」の某人気アイドルさんが演じる

ボディーガードが活躍するドラマとも、「エンダーーーーーーーーー♪」の

(また年バレバレ)ホイットニーヒューストンの映画とも全く違います。

 

youtu.be

ざっくりあらすじです。

帰還兵でPTSD を患っている警察官のデイヴィッド・バッド。偶然乗り合わせた

列車で、自爆テロを未然に防いだことから女性内務大臣モンタギューの要人警護

を任される。ある法案を巡り、また彼女は出世のために首相のスキャンダルを握り

脅迫したりするので命を狙われる羽目になる。彼女を守るバッドだが…というお話。

 

このドラマは全6話でシーズン1のみで完結(今現在、私の知るところでは)している

ので話数の多いドラマよりは観やすいかと思います。また、日本のドラマにありがちな

大して面白くもないのに無駄に引っ張って1クール持たせるという強引なドラマより

は話数の割には内容も濃く、それでいてしっかり完結されているところが好きです。

 

アクションもありサスペンスもあり、ストーリーも重厚で最後までハラハラドキドキ

しました、私は。ただ、やはりこのドラマでも冒頭から奥さんと別居中なのは描かれ

ているのですが子供を愛しているのも分かるし、イケメンだし、何で別居するの

かなーと。別居中の奥さんには既に恋人もいます。旦那の方がイケメンなのに。

いや、イケメンだからって何でも許されるとも思わないですし、そりゃ夫婦

にしか分からないことだってたくさんあるし、ましてやPTSDを患っているとなると

接する家族は大変なんだろうな~とは思いますが、ドラマを観ている限り家族は

大切にしてる描写しかないですし…そこは突っ込むところではないのでしょうが。

頭も切れるし、危機管理とか自己防衛とかめちゃくちゃ出来てるし、イケメンだし…

だからイケメン言い過ぎ!

 

こんな感想で何が伝わるのか書いている私もよく分からなくなってきましたが、

このところ連続でお伝えしているイギリスドラマを観て思うのですが、アメリ

ドラマとは違う独特の「色」があるんですよね、イギリスドラマって。

イギリスも長い歴史のある国なので歴史もののドラマも多いのも特徴的かなと

思います。ソープオペラと化したために私が途中で離脱した人気のドラマ「アウト

ランダー」も18世紀のスコットランドやイギリスが描かれいますしね。

人気があった「ダウントン・アビー」も1900年代初頭の英国貴族のお話でしたしね。

アウトランダー」のジェイミーもイケメンだったな。てかジェイミーの方がバッド

よりイケメン!…すみません。

私の大好きなドラマ「24」もジャックはボディーガードではありませんが大統領の

命を守るために奔走し、テロリストと戦い体も張りますが、何故かいつからかコント?

と思えるようになってしまってましたしね。そんな意味も含めてとても面白いドラマ

でしたけど。そういうコント感はこのドラマはないです。ずっとシリアスです。…

「24」もコント感を出していたわけではないしキーファーさんも熱演されてたと

思います。私がそう感じただけです。

 

イギリスと日本が似てるとは思いませんが、左側通行なのも観ていて違和感がない

のも観やすいというか馴染めるというか。左ハンドルの車で後ろからのアングルだと

どちらが運転席なのか助手席なのか今でも少し混乱したり、車を止める時にアメリ

ドラマだと右側によって行くのがムズムズしたりしてしまいます。

自分でもいい加減慣れろと思うんですけどね。

 

ボディガードー守るべきものー

 このポスターだとリチャード・マッデンが映画「ボヘミアン・ラプソディ」で

フレディを演じたラミ・マレックと少し似てるように見えません?

 

以前にも記事で書いたドラマ「ミセス・ウィルソン」や「クリミナルマインド」、

「ビッグバンセオリー」等々スパドラさんのドラマのチョイスが私は好きです。

スパドラさんとは気が合うかも♡と勝手に思っていますが、「ブレイキング・バッド

のスピンオフドラマを現在放送しているのはセレクトミスした感が否めないです。

だって「ブレイキング・バッド」を観てからでないと楽しめないドラマですもん、

「ベター・コール・ソール」って。「ブレイキング・バッド」を放送したAXNに

譲ってあげたらよかったのに。…私がその流れで観たかっただけですが。

 

とまたボディーガードとは全く関係のない話になってしまいましたが、

おススメです!!! 

他にもおススメというか好きなイギリスドラマがあります!

また書いて行きたいと思います。

 

それではまた~(^^)/ 

海外ドラマ(イギリス)「ミセス・ウィルソン」 感想 正に「事実は小説より奇なり」のドラマです。 

ユートピア」に引き続きイギリスドラマです。

2018年にイギリスで放送されたドラマで全3話です。

個人的におススメのドラマでそんなに長くもないので未見の方に機会があったら

観て頂きたいという点からネタバレなしで頑張って感想を書こうと思います。

 

簡単なあらすじを。

1940~1960年代のロンドンが主な舞台。心臓発作で突然死んだ自称小説家だった

夫の葬儀の準備をしなくてはと忙しくしていたアリソン、そこへ玄関を叩く音が。

玄関を開けると「私が妻です」という女性が。。。混乱するアリソンは夫の秘密を

探り始める。彼女に待ち受ける真実とは…というお話。

 

2019年にスパドラで放送されたこのドラマ。海外ドラマ「アフェア 情事の行方」の

アリソン役の俳優ルース・ウィルソンさんが出ていたので何となく観ることにして

観ていたら、あらまぁビックリ!実話だったんかぃ!マジでーーーーー!という

感想のドラマでした。このドラマを観た後、暫く呆然としてました。

カテゴリーは実話ベースのミステリーらしいです、スパドラさんによると。

確かに最後までミステリーがいっぱいでしたわ。いやもう、ポワロさんもミス・

マープルもシャーロック・ホームズもビックリすると思います。…いや、彼らなら

意外とあっさり真実に導いてくれるかもしれないですけど。

 

何気にこの俳優さん好きなんです。というかアヒル口の顔が好みみたいです、私。

アメリカドラマの「アフェア」でもアリソンとう名前の役で、このドラマでも

ファーストネームがアリソンだったのでちょっと混乱したけど、全く違うドラマ

でした、当然ですが。そしてこの俳優さんのラストネームでお気付きの方も

いらっしゃると思いますが、このドラマ、彼女の祖母のお話、ということは

彼女の祖父のお話でもあるのでそれもビックリ。

ネタバレなしなので詳しく言えませんが、私だったら多分受け入れられないと

思いました。ですが、当の本人は亡くなってますからね、どうしようもないです。

夫が亡くならなかったらどうなっていたのか…真実にたどり着かず自分の人生を

終えられた可能性もあるので何とも言えないですが、もし私だったら、仮に生きている

間に知ったらとりあえずボッコボコにすると思います、夫を。気の済むまで殴ったら

身の振り方を考えます、きっと。いや、夫が死ななければ分からなかったんだから

亡くなったことが前提だとしたら、、、とりあえず、私は葬儀はしません。世間体の

ために執り行わなければならないのなら子供や親戚に任せたとして、遺灰は自分の中で

整理がつくまでは受け取れない。とは言っても法律で貰えるものは全て貰います。

だって自分の人生の半分は色々と苦しめられることになるんだから。。。

そう考えるとこのアリソンという女性は苦悩しながらも選んだ道も分かるような気も

するし、生き抜けたとても強い女性だと思いました。

…気付いた時には亡くなっているのでそうするしか他になかったかもしれませんが。

 

というか、本当にそんなこと可能なの?と思う出来事のドラマです。

時代的に可能ではあったのかもしれません。

インターネットや携帯電話、街には監視カメラが設置されSNSで誰とでも繋がれる

現代では厳しいのかな~と思いましたが。

Googleストリートビューにモザイクがかかった知り合いが写り込んでいるかもしれ

ないし、有名なことかもしれませんがiPhoneに搭載されているSiri、初期設定のまま

だとロックを掛けていても「ヘイ、シリ」と呼ぶと起動してロックが外れてしまう

謎設定があるので、それで見ようと思えば見られる配偶者のスマホを覗けばちょっと

したモヤモヤが確信に変わることも可能な現代で謎多き人物を演じるのは相当な工夫と

苦労が必要ではないでしょうか?

 

私は夫のスマホを覗くことも覗きたいと思うこともありませんが、夫がiPhoneユーザー

なので試しました。あ、言っておきますが、夫にSiriの初期設定の話をして夫の目の前

で実験的にやっただけです。虹彩認証をしているのに「最後に掛けた電話番号は?」

という私の質問にもしっかり答えてくれるSiriちゃんに慌てた夫はソッコー設定を

変えてました。

今このブログで可愛らしいSiriちゃんの本性を知ったiPhoneユーザーさんがいらしたら

設定を確認して初期設定のままでしたら直ちに変更することをオススメします。

因みに私はアンドロイドです。Siriちゃんが怖いわけではありません、決して。

 

これだけ書いてしまったので、私のこのブログを読んだ後に観たらビックリ感は

薄れると思いますが、それは一旦忘れて(笑)、何だかよく分からないお話で

そこそこ面白いらしいよ~くらいで観てみるのがいいかもしれないです。

 

 


Mrs Wilson - BBC

 

それではまた~(^^)/ 

海外(イギリス)ドラマ「ユートピア」感想 フィンチャー監督も絶賛したってよ。

2013年~2014年にイギリスで放送されたドラマ「ユートピア」。

数年前にAXNで「鮮やかな映像美と衝撃サスペンス!」と大々的にCMで流れていた

ので観てみました。CMは色々と大袈裟にされるのは分かっていますが、誇大広告だと

JAROに注意されるだろうし、どうなんだろ?と思いながら1話観たら、続きが気に

気になってシーズン2(完結)まで全部観てしまいました。 

あのD・フィンチャー監督がこのドラマを大絶賛し、アメリカでリメイクされ昨年

Amazonオリジナルドラマとしてアメリカ版が配信されたので観ている方も多いの

かな?色々あってフィンチャー監督はこのドラマには携わってはいないみたいです

が、フィンチャー監督の映画「ゴーン・ガール」の脚本と同じ方が脚本を担当された

そうです。因みに私はこの映画はフィンチャー監督作品の中ではそんなに好きでは

ないです。今回も頑張ってネタバレなしです。

 

まずは簡単なあらすじです。

20世紀に起こる大災害を予言していると言われたカルトコミック「ユートピア」の

続編の原稿があると聞き集まったこのコミックのマニア達。ところが「ジェシカ・

ハイド」という謎の女性を追う二人組の殺し屋にこのマニア達も何故か追われる

ことに。何故彼らは追われ、「ジェシカ・ハイド」とは何者か、この殺し屋を雇った

組織ネットワークとは?続編の原稿は本当にあるのか?そこには何が描かれている

のか?…という謎だらけのストーリーです。

 

映像美っていう程そんなに「うわ~」と思うような映像だとは私は思わなかったし、

ちょっとお洒落かな?っていう程度の美しさはあったかもしれませんが、この

ジャケットが物語っているように、とにかく黄色が印象的です。ブラックユーモアも

ありますけど、とにかくイエローです。ウィルソン・ウィルソンという名前の

登場人物がいて、日本でいうと、と考えましたがよい例えが思い浮かばないので

やめておきます。田中・田中とも違うし。。野比のび太とも違うし…うーん。

 

最初は字幕で観て、補足のため吹き替えで観ましたが、「Where is Jessica Hyde?」

という台詞が吹き替えだとそのまま「ジェシカ・ハイドはどこだ?」と言っている

のが何だか間抜けに聞こえてしまったのは私だけだろうか?それ以外訳しようが

ないと思うんですけど、何でだろう? 

バイオレンスな描写もサラッとシュールに描かれています。うわ、やっちゃう?

とは思いましたが「すげー衝撃的!」というような驚きはなかったです。

そこに繋がるのかという、先が読めない面白さはありました。だって登場人物皆が

それぞれに勝手に行動するんだもん。自由意志は尊重するけど観ている方はそこは

協力して動いた方が色々スムーズに進めて早くね?と思うことが多々ありましたが、

そういうドタバタも含めて間を楽しむドラマかな~という感想です。観終わって

「あぁ、なるほど」と思ったドラマで、私の記憶には残りましたがAXNさんのCM

ほどおススメかと言うとそうでもないと思うのですが、私とは正反対の好みだったり

感想を持つ夫は面白かったと言っていました。なので観た方の感想が聞きたいです。

あ。もしかしてフィンチャー監督にも喧嘩売ってる?私。いえ、ただ感想が聞きたい

だけです。それだけです。

 

1シーズン6話で1話50分でシーズン2も同様、実は3があったけど打ち切りになった

という噂もありますが一応謎は解明されて終わっています、私の記憶が確かなら。

えーーー、あれは?どうなったの?とは思わなかったので多分しっかり終わってます。

暴力的な描写について、苦手な人は見ない方がいいという意見もありますが、

ウォーキングデッドが大丈夫なら問題ないと思います。個人的にはドラマ

ハンニバル」の方が気持ちが悪いと思いました。食べちゃいますからね、

ハンニバル・レクターさんは。このドラマは食べません。(そこ?)

 

日本ではあまり(殆ど?)話題にならなかったドラマみたいですが、前述した通り

私も大好き映画「セブン」フィンチャー監督が大絶賛したことによりアメリカで

リメイクされて配信されたアメリカドラマの方ですがシーズン1で打ち切りに

なったそうです。理由は明言されていませんが、アメリカ版のサブタイトル

「悪のウイルス」で連想出来ると思いますが、あるウイルスでパンデミックが~

(起こるかどうかは私は明言しません)というような内容が含まれますので配信した

時期も悪かったのかもしれません。ストーリーはほぼ同じらしく、イギリス版をpopな

感じにしたのがアメリカ版みたいです。何の捻りもないサブタイトルもどうかと

思いますけど。…最近サブタイトルに文句ばっかり言ってる気がする。。。

アメリカ版は観ていないので何とも言えませんが、私の予想ではアメリカ版の方が

イギリス版より分かりやすそうな感じがします。

 

Amazonプライムアメリカ版が現在も配信されていますので興味のある方は

よかったら観てみて下さい♪

プライム会員さんなら追加料金なしで観られますと書いてありましたが

Amazonプライムビデオさんは2話目から有料とか小さい字をよく読まないと

何だよ、有料かよ!というパターンがよくあるのでご覧の際はご注意下さい。

 

一応リンクを貼りました↓

 Amazon.co.jp: ユートピア ~悪のウイルス~ シーズン1を観る | Prime Video

 

 

映画「フェイク」感想 ジョニーデップとアルパチーノ好きにはたまらない、好きでなくても二人の魅力が詰まってます、多分

 1997年に公開されたこの映画。

私の大好きな俳優さんが二人も出てる!観ないわけがない!

というわけで観た映画ですがダブル主演的な映画って期待外れことが

多いので正直期待はしていなかったのですが

ちょっとー、やってくれたわね、お二人さん!な映画でした。

…感想終わったよ。。

 ざっくりあらすじ。

ジョニー・デップ演じるFBIの特別捜査官のジョーがアル・パチーノ演じるマフィアの

レフティ接触した際に気に入られ、マフィアの組織にドニーと名義を偽って見事に

潜入するのだが、ドニーとしてレフティと接するうちにいつしか二人には友情が

芽生えていて組織の実態を暴くFBI捜査官としてのジョーとマフィアの一員としての

ドニーの間で葛藤するが。。。というこれまた実話ベースのお話。

 

あらすじで特に実話ベースの時に書くときにいつも思い出すことがある。

いつだったか、江頭2:50のインターネットテレビ番組の「エガちゃんの

ピーピーピーするぞ!」(2006年から開始され、色々あって中止、再開を繰り返し

2020年8月で終了となっています。去年まであったことすら知らなかったよ)という

番組の中で「エガちゃんのエイガ評論」というコーナーは何度か観ていて、地上波の

バラエティ番組で見るエガちゃんとは違ってとてもスムーズに映画の話をしている

エガちゃんに驚いて聴き入っていたら映画の結末まで全部暴露されて「はっ?!

やってくれたなお主!ネタバレありって言ってよ!そしたら観なかったよ!」と

いうことがあったので警戒していたが、その日は映画「英国王のスピーチ」で多分

観ないからいいや~と思って観ていたら、エガちゃんが「この映画に関しては話す

ことは何もない。だって実話なんだから。実話にあれこれ評論のしようがないよ。

だって実際にあったことなんだから。」と言っていて、MCの女性が「それだと

番組が進まないですよ!!」と突っ込まれて何か色々話してたけど、エガちゃんの

意見にへーっ、そういう見方もあるのね、とエガちゃんを見る目が良い意味で

変わった。といっても以前からエガちゃんは好きで、でなかったらこの「PPP」も

観たりしないし。最初は気持ち悪いと思ったけど一周回って好きになって、まだ公開

間近だったか公開されたばかりの観たいと思ってた映画のネタバレをされても怒りより

笑ってしまった私はMかも。という出来事なのだが私は感想は言う。

 

得意の脱線はこれまでにして、映画の途中の細かい突っ込みしつつのネタバレあり

の感想になりますので何も知りたくない方はここで終わって下さいませ。

結末に関してはなるべく避けるようにしたつもりですが、感想で分かってしまうかも

しれないということを予め言っておきますのでご理解のほどよろしくお願いします。

 

 

アル・パチーノ、この人って本当に寂しいマフィアが似合う。哀愁漂い過ぎだよ

って観る度に思う。ジョニー・デップも白塗りメイクとか海賊のコスプレも

いいけど、こういう真面目な役の方が私は好きかも。マフィアとの友情で

苦悩する彼も素敵だわ~。と思って観てました。ただ、映画や海外ドラマで

あるあるの仕事に没頭して家庭を顧みない夫に愛想をつかす妻に毎回腹が立つ。

特に職業が刑事だったり軍人に多いパターン。この映画に限って言えば、子供の

ことだってちゃんと愛してるよ、ジョーは。大体、旦那の職業分かってて結婚した

んだよね?旦那が命張って頑張ってるから自分の生活も成り立ってんのにそこに

文句言うって何なの?私なら心配はするけど応援するよ。それでお給料入れてくれる

んだから。それが嫌ならいつも家にいるか定時で帰ってくる職業の旦那を最初から

選びなよ。仕事と言いながら浮気してるなら別だけど。最初は家にいる職業だった

けど転職して変わったっていうならまだ分かるけど。家に帰れない理由だって職業上

言えないって分かってるはずだよね?知らない方が自分のためであることもあるよね?

てか察しろ!FBI捜査官の妻なら。

って私が昭和生まれだからの思想?それともやっぱり文化の違い?

「仕事と私(もしくは俺)、どっちが大事?」ていうパターン、個人的に好きでは

ないです。どんなことも(犯罪除く)頑張ってる人の姿は素敵だと思います、少なくとも私は。

 

全編通して冴えないうだつの上がらないマフィアの一員のレフティに対して

潜入捜査とはいえ、ボスに気に入られマフィアとしても出世していくドニー。

ドニーを可愛がっていたものの自分より出世していく彼に嫉妬するレフティ

対象的な二人の立場でジョニー・デップもジョーの苦悩をしっかり見せてたし

ゴッドファーザーのマイケルのような派手さもなく、あるのは見栄だけのレフティ

アル・パチーノが見事に演じ切ってくれた。特に最後がもう泣けてきた。

アル・パチーノ以外の俳優が演じたら泣けなかったかもしれない。

アル・パチーノ上げしているつもりはないんだけど。

 

エガちゃんの言う実話だから仕方がないっていうのも分かるけど、それ言ったら

終わりです、どんな映画も感想が言いたい人にとっては。

 

とにかく真逆の立場にいる二人の友情の行方を観て欲しいと思う映画です。

マフィアもののお話や友情ものが好きな方にもおススメだと思います。

今回は脱線回ってことで(笑)

 

それではまた~(^^)/

 

海外ドラマ「FOREVER DrモーガンのNY事件簿」感想 サブタイトルだよ、サブタイトル!

 今回はアメリカでは2014年に、日本ではAXNで2015年に放送されたドラマ。

残念ながらシーズン1で打ち切りになってしまったドラマで、未だネット上で

日本では評判が良く、続きを作ってくれーという意見を見ますが、私は「トゥルー

コーリング」ほど切望はしないドラマですが、面白いドラマだとは思います。

タイトルにも書きましたがサブタイトルがねぇ。何とも。。何?この「金田一

少年の事件簿」みたいなサブタイトル。つけた人の顔が見たいわ。見たところで

どうにもならないけど。そりゃ原題の「FOREVER」だけじゃ内容が伝わりにくい

というのは分かりますよ、素人の私でも。だけど、事件簿はないだろう、事件簿は。

私なら、「Drモーガンの終わらない日記」とかそんな感じにする。事件簿の方が

好きという方、コメントで優しく教えて下さい。

死へのダイブ

死へのダイブ

  • 発売日: 2019/11/13
  • メディア: Prime Video
 

↑現在アマゾンプライムとdtvで有料で配信されてます。

「死へのダイブ」となっておりますが、これはエピソードタイトルです。

Amazonさんからはこれしか出てきませんでした。

 

このドラマのざっくりあらすじです。

NYで監察医をしているDrヘンリー・モーガン、骨董屋を営むエイブという老人と

暮らしているが、ヘンリーより年老いているエイブは実はヘンリーの息子(養子)

だった。何故なら彼は200年も生きていて事故や事件に巻き込まれて亡くなっても

川の中で生き返って裸で出てくる、という不老不死の体に知らぬ間になっていた。

その秘密を探るヘンリーだが。。。というストーリー。

 

ドラマ内で現存する人物ではエイブしか知らないヘンリーの不老不死の伏線以外

は1話完結型です(厳密にはもう一人ヘンリーと同じ運命を背負った謎の人物が出て

きます。しかもヘンリーより大先輩で2000年生きてます)。200年も生きているので

モーガン先生は物凄い知識量の持ち主です。なのでどんな事件も解決しちゃいます。

自分のこと以外は。

 

というお話なのでサブタイトルが事件簿だと言いたいのも分かりますが、

どうですか?事件簿。ありですか?事件簿。事件簿で観ようと思いますか?

くどい!(笑)

 

お察しかと思いますが、シーズン1で打ち切りなんで謎は一切明かされません。

でも、ウォーキングデッドのゾンビ化の原因については一切言及しないように

このドラマではヘンリーの秘密はそのままでもよいのでは?と個人的に思います。

というのも、このドラマは伏線以外のエピソードがとてもキレイに1話で描かれて

いるのでそこで満足してしまえると思うからです。

もちろんヘンリーの謎は知りたいですけど。

 

ただ、このドラマを観ていると不老不死は必要ない方に1票を投じたいと思います。

200年の中でヘンリーが愛した女性で妻でエイブの母親でもある(養子だけどね)

アビゲイルとの別れのエピソードとか本当に辛いんです(200年前に不老不死だと

初めて気付いた時は既に結婚していたけれど、そのことを当時の奥さんに相談したら

頭がおかしいと思われ病院送りにされ捨てられてます)。自分だけが年老いていく

アビゲイルはヘンリーの不老不死のことも知っていたし、老いていく自分を変わらず

愛しているのも分かってもいたしずっと一緒にいたいけど傍から見たら親子のように

見えてしまう年を取らない若いままの夫といることに耐えられなくなって自ら姿を

消します。その気持ち、分かる、分かるよアビゲイル

ヘンリーも世間の目もあるのである程度は老けメイクを自分で施していました

けど、老けメイクも限度がありますしね、それだけではなかったんですよ、多分。

それはさておき、ドラマの中でアビゲイルの行方も分かって、彼女の結末も

分かったんですけどね、切ないです。アビゲイルだけじゃなくてヘンリーも。

富も名誉も手に入る全てのものを得ると人は不老不死を求めるという話も聞きますが、

そりゃ老いは少しでも遅らせたいとは思うけど、このドラマを観てるとそれが幸せ

だとも思えなくなります。仮に自分だけじゃなかったら幸せかも?とも考えたけど

人類が不老不死になったら地球はどうなんの?人口過多はどうすんの?って地球規模で

考えちゃったよ。ましてやコロナ禍で密を避けろと言われている昨今を当てはめたら、

無理だよ、密を避けろって言われても。てか、感染しても死なないんだよね?仮に

死んでも生き返るんだよね、でも生まれてはくるとしたら?ウイルスも変異するし、

感染症がFOREVER…ということではなくて、やっぱり適当なところで苦しまずに

永遠の眠りにつきたいです、私は。

というのが感想です。

 

このドラマもたまに再放送されるのでAXNが見られてまだ未見でちょっと気になった

という方、再放送があったり何か機会がありましたらチェックしてみて下さい♪

 

それではまた~(^^)/